ウキウキ社会人ブログ

かつては就活日記 あるときは卒論日記 そして今は……

急に就活の話ばっかりしやがって

全ての人はそれぞれ違う人生を歩いてるんだっつの

3月になり、世間では「就活解禁!頑張れ就活生!」みたいな空気が流れております。ツイッターでも、就活生以外の「就活かあ〜私の時はhogehogehoge」とか「就活解禁なのでアドバイスしますね。ペケペケ…」みたいな長文ツイートがちょっとずつ流れるようになりましたね。私は専門職なのであまり関係ありませんが、総合職とか目指される方は今月がスタートなんでしたっけ。そのへん分からないので何とも言えないんですが、1つ思うことがあります。就活のアドバイスを見る時は絶対書いてる人の職業を確認したほうがいいよね

就活を始めたばかりの学生は、多分不安なことが多いと思います。私はアホなのであまり考えたりはしてませんが、例え専門職を目指していても、どの企業がいいとか、面接はどう行ったらいいのか、とか、悩みは尽きないと思います。そんな精神の時に、インターネットで流れてくる有象無象の就活話が目に入ればどう思います?絶対余計混乱すると思います。私は適当人間なので慣れていますが、例えば私服指定の説明会があったとしますよ。仮にweb系だとして、そういうとこはだいたい私服だと思うんですが(※解禁4日目の学生の所見です)、それを知らない人は不安に思いググるはず。そして出てくる記事には「私服で行ったら『普通スーツでしょ?』って言われた」「スーツで来られても逆に迷惑」なんやねん。どっちなの。これは多分、その業界とか企業の規模とか、営業かとかクリエイターとかで変わってくることだとおもいます。そこも自分で見極めないと就活厳しいとこはあると思うんですが、必要以上に不安や焦りを煽ってくる現代社会において、そういう記事は結構困るんじゃないかな?と思います。で、インターネットの記事だと体験談の後ろに(30代 webエンジニア)とか書いてるもんですが、ツイッターって結構そんなことないですよね。匿名の多数の人間の、それぞれの人生で起きた就活体験談ばかりなわけです。こちらからわかるのは、その人が就活で苦労したことであり、同じことが私たちに起きるとは限らないわけで。例えば私はこの前のインターンに、適当な色の適当なパーカーを着て行きましたが、これが営業系のインターンだったら多分挨拶した時点で帰らされてると思います。知らないけど、、、

つまり何が言いたいかというとですね、就活生同志諸君は最低限どの辺の企業とか、どういう職業かの目星つけて、それ以外の職の人のアドバイスは鼻ほじる程度で聞き流したほうがいいような気がするよってことです。まあこの話もwebデザイナー志望の鼻くそ女子大生が書いてるので、あんまり宛にしないほうがいいです。

 

マイナビリクナビは本当に使えないのか

で、こんな話をしようと思ったきっかけはあるバズってるツイートからでした。「私の就活ではリクナビとかマイナビはマジで使いませんでした。」的なことが書いてあって、しまいには「これ中心に就活すると失敗する」みたいなことすら書いてました。まあ、私も先輩とかがそんなこと言ってたので全然見てないんですが、全く使えないってことはないんじゃないかと最近思い始めています。

まず、どっちのサイトか忘れましたが、SPIの模擬試験が受けれる筈です。これは同じサイトに登録してる人の平均点とかも出るので、「あ、自分意外とできんじゃん!」的な気持ちにもなれます。逆もあるけど

あと、特に希望職が決まってない人とか、有象無象の大企業を整理したい人もいいんじゃないでしょうか。こういうサイトから説明会とかにエントリーすると、各企業のマイページの登録案内が来ます。それを考えると、最初からその企業のページを開いたほうが早いのでは?と思いがちですが、実際たくさんある企業を1つ1つ見て行くのも大変なんじゃないですか。こういうサイトは企業リストアップの便利ツールくらいで捉えてもいいと思います。

これは月並みな意見なのですが、すごく使えるサービスとか、全くあてにならない物とか無いと思います。私も大学主催の合説とかは鼻で笑ったりしてましたが、行きたい企業の人事が来るのでめちゃめちゃ話に行くいいきっかけになってくれたりもしました。

デザイン的な話をすると、各企業同じフォーマットで情報が整理されてるのも、比較とかしやすいと思いますよ。したことないけど。あと、載ってる情報もあてになるかは知らんけど。

 

ていうかこの話多分就活にかぎらない

恋のアドバイスとか、悩み相談とか、全部そうだと思うのですが、その人から出て来る話は、その人から観測できる範囲のことしかないと思うのです。だってそうじゃん、やったことないのはわからんし…ただ、人はそれを忘れがちな気が。生きるって難しいですね〜 面接とかもきっとそうで、例えば偏見とかでボコボコにされた面接がなぜか通っても行かないほうがいいと思います。説明会とか、面接の雰囲気が合わなかった企業って多分入ってからも合わないんじゃないですかね〜。あ、これもスットコweb志望の戯言なので、それが本当かどうかはわかんないすよ。

 


モーニング娘。'16『Tokyoという片隅』(Morning Musume。'16[In a corner of a city called Tokyo]) (Promotion Edit)